— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — —
【Yutubeにて動画配信中!】
Hakoni和では、活動の様子をYoutubeで発信しています!
イベントだけでは見られないHakoni和の雰囲気を、ぜひ、お楽しみください♪
Hakoni和Youtube
— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — —
【Yutubeにて動画配信中!】
Hakoni和では、活動の様子をYoutubeで発信しています!
イベントだけでは見られないHakoni和の雰囲気を、ぜひ、お楽しみください♪
Hakoni和Youtube
— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — —
5月のHakoni和は紫根植えをしました
5月7日(土)のHakoni和は、
メンバーが紫根のポット植えに挑戦!

岡田さんから紫根の歴史から植え方まで
一つ一つ教えていただきながら体験&撮影。
この紫根は、いろんなご縁から今日に至った
「繋がり」そのもの。
双葉だけの小さい芽でも、
細い根を土に力強く伸ばしていました。

Hakoni和で繋がっていくご縁も
こうして力強く花を咲かせ、
その根のように色鮮やかに個性を発揮できるものにしていけたら…
そんな風に感じるひと時でした。

Hakoni和はいろんな方との繋がりで、
様々なものが創り出されます。


作業後は、縁側カフェで
る・くぷる さんのパンランチと応援塾さんのコーヒー、
岡田宿さんの黒豆茶をいただいてほっこり٭
太陽と土と美味しいものと、
元気をたくさんいただきました✧*。
紫根植えの様子を、動画でお楽しみください♪
紫根は、
紫根クリーム作り体験としても既に紹介しています。
詳しくはHakoni和のYouTubeへ…*
【紫根クリーム作り】
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
次回のHakoni和は、
6月4日(土)10:00〜15:00
ものづくり体験や販売など
ガリ版ホール屋内と屋外で すてきな出店者さんたちとOPENしますꕤ…˖*
遊びにいらしてくださいね。
Hakoni和
メンバーが紫根のポット植えに挑戦!

岡田さんから紫根の歴史から植え方まで
一つ一つ教えていただきながら体験&撮影。
この紫根は、いろんなご縁から今日に至った
「繋がり」そのもの。
双葉だけの小さい芽でも、
細い根を土に力強く伸ばしていました。

Hakoni和で繋がっていくご縁も
こうして力強く花を咲かせ、
その根のように色鮮やかに個性を発揮できるものにしていけたら…
そんな風に感じるひと時でした。

Hakoni和はいろんな方との繋がりで、
様々なものが創り出されます。


作業後は、縁側カフェで
る・くぷる さんのパンランチと応援塾さんのコーヒー、
岡田宿さんの黒豆茶をいただいてほっこり٭
太陽と土と美味しいものと、
元気をたくさんいただきました✧*。
紫根植えの様子を、動画でお楽しみください♪
紫根は、
紫根クリーム作り体験としても既に紹介しています。
詳しくはHakoni和のYouTubeへ…*
【紫根クリーム作り】
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
次回のHakoni和は、
6月4日(土)10:00〜15:00
ものづくり体験や販売など
ガリ版ホール屋内と屋外で すてきな出店者さんたちとOPENしますꕤ…˖*
遊びにいらしてくださいね。
Hakoni和
Posted by
garibanhall
at
21:24
│Comments(
0
)
2022.4.2Hakoni和ミニショップ
2022年4月2日(土)
ほっこりとHakoni和ミニショップ

・手ぬぐい販売(おおた工房)

・ぬりえセラピー (癒しアート*ほんわか堂)

・縁側カフェ(応援塾)
・パンカフェ(る・くぷる)
パンカフェのご予約
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
夢や希望が膨らむ
すてきな一日になりました…*
次回ショップ型Hakoni和は6月4日(土)10時〜15時予定です。
どうぞお楽しみに♪
Hakoni和
ほっこりとHakoni和ミニショップ

・手ぬぐい販売(おおた工房)

・ぬりえセラピー (癒しアート*ほんわか堂)

・縁側カフェ(応援塾)
・パンカフェ(る・くぷる)
パンカフェのご予約
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
夢や希望が膨らむ
すてきな一日になりました…*
次回ショップ型Hakoni和は6月4日(土)10時〜15時予定です。
どうぞお楽しみに♪
Hakoni和
Hakoni和の2022年春
もう春が来てますよ〜と
ガリ版ホールの景色はそっと教えてくれます。

Hakoni和メンバー、
今日は全員参加でこの春からのあれこれをミーティング。

いつもお世話になっている岡田さんから
今日も貴重な紫根の種や芽を見せていただき、
Hakoni和のわくわくの芽も膨らんでいきます。

動画撮影やYouTubeへのチャレンジ、
ものづくり体験を通して
つくり手と繋がる
自分の心とも繋がる
そんなHakoni和にしたいと思います。
これからの情報もどうぞお楽しみに!
みなさんにもわくわくの春が訪れますように…*

2022.3
Hakoni和
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
紫根クリーム作りの動画はこちら
Hakoni和のYouTube
ガリ版ホールの景色はそっと教えてくれます。

Hakoni和メンバー、
今日は全員参加でこの春からのあれこれをミーティング。

いつもお世話になっている岡田さんから
今日も貴重な紫根の種や芽を見せていただき、
Hakoni和のわくわくの芽も膨らんでいきます。

動画撮影やYouTubeへのチャレンジ、
ものづくり体験を通して
つくり手と繋がる
自分の心とも繋がる
そんなHakoni和にしたいと思います。
これからの情報もどうぞお楽しみに!
みなさんにもわくわくの春が訪れますように…*

2022.3
Hakoni和
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
紫根クリーム作りの動画はこちら
Hakoni和のYouTube
黒味噌づくり動画公開
【黒豆で味噌づくり動画を公開しました✨】

いつもお世話になっている
岡本宿さんの黒豆を使っての味噌づくり。
アットホームな雰囲気のワークショップと
和気あいあいとしたHakoni和メンバーの様子をご覧ください
動画では味わえない
香りや感触をあなたも体験してみませんか?
世界に1つのオリジナル味噌づくり。
ご興味のある方は、
寒い冬の間に 林 芳江さんまで…*
Hakoni和
----------
動画製作: 北村 美和
黒豆味噌づくりの動画はこちら→Hakoni和のYouTube

いつもお世話になっている
岡本宿さんの黒豆を使っての味噌づくり。
アットホームな雰囲気のワークショップと
和気あいあいとしたHakoni和メンバーの様子をご覧ください
動画では味わえない
香りや感触をあなたも体験してみませんか?
世界に1つのオリジナル味噌づくり。
ご興味のある方は、
寒い冬の間に 林 芳江さんまで…*
Hakoni和
----------
動画製作: 北村 美和
黒豆味噌づくりの動画はこちら→Hakoni和のYouTube
トラのお絵描きプチ講座
2月1日は旧暦の元旦。
1月のお正月モードをぬけて、
このタイミングで今年1年の抱負をイメージするのもオススメです ◡̈⃝*ᕷ˖°
先日Hakoni和メンバーで
スクラッチアートを楽しみながらHakoni和の抱負を書きました。(全員分ではありませんが)

「動物が描けない~っ」という声で弾丸プチ講座開催♪
見て聞きながら描くもよし、
オリジナルでどんどん描くのもよし!
それぞれ味のある作品が仕上がりました。
プチ講座の模様はこちらで動画としてご覧いただけます→トラのお絵描きプチ講座
個性豊かなメンバーと一緒に企画を温めつつ、
今年は皆さんともお出会いできる機会があることを楽しみにしております。
いろいろ心配事は尽きない日々かと思いますが、
たっぷりとご自愛くださいねꕤ…˖*
Hakoni和
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
癒しアート*ほんわか堂
葵
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
1月のお正月モードをぬけて、
このタイミングで今年1年の抱負をイメージするのもオススメです ◡̈⃝*ᕷ˖°
先日Hakoni和メンバーで
スクラッチアートを楽しみながらHakoni和の抱負を書きました。(全員分ではありませんが)

「動物が描けない~っ」という声で弾丸プチ講座開催♪
見て聞きながら描くもよし、
オリジナルでどんどん描くのもよし!
それぞれ味のある作品が仕上がりました。
プチ講座の模様はこちらで動画としてご覧いただけます→トラのお絵描きプチ講座
個性豊かなメンバーと一緒に企画を温めつつ、
今年は皆さんともお出会いできる機会があることを楽しみにしております。
いろいろ心配事は尽きない日々かと思いますが、
たっぷりとご自愛くださいねꕤ…˖*
Hakoni和
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
癒しアート*ほんわか堂
葵
┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈
黒豆で味噌づくり
2022年になりました。
本年もHakoni和をよろしくお願い申し上げます。

今年のHakoni和はお味噌づくりからスタート。

いつもお世話になっている
岡本宿さんの黒豆を使って、
いちから手づくりです。

豆を潰す工程1つにしても、
機械と手で潰すのでは
それぞれに
粘り気が違うんだ…!
と発見も。
コトコト炊けるお鍋の音
蒸したてのお豆の甘み
目で見える色合い
マスク越しでも感じる香り
手から伝わる感触
五感をフルにつかっての味噌づくりは、
お子様にもオススメです

すぐに食べたい気持ちをぐっと堪えて
一夏越えて10ヶ月発酵を待ちます。

その頃にまた
みんなで美味しいもの食べられたらいいね〜と
わくわくの種がまた1つ増えました♪
世界に1つのオリジナル味噌づくり。
あなたもいかがですか?
ご興味のある方は、
寒い冬の間に林 芳江さんまでご連絡を…*
【林 芳江さんのSNS】
Facebook
Instagram
本年もHakoni和をよろしくお願い申し上げます。

今年のHakoni和はお味噌づくりからスタート。

いつもお世話になっている
岡本宿さんの黒豆を使って、
いちから手づくりです。

豆を潰す工程1つにしても、
機械と手で潰すのでは
それぞれに
粘り気が違うんだ…!
と発見も。
コトコト炊けるお鍋の音
蒸したてのお豆の甘み
目で見える色合い
マスク越しでも感じる香り
手から伝わる感触
五感をフルにつかっての味噌づくりは、
お子様にもオススメです

すぐに食べたい気持ちをぐっと堪えて
一夏越えて10ヶ月発酵を待ちます。

その頃にまた
みんなで美味しいもの食べられたらいいね〜と
わくわくの種がまた1つ増えました♪
世界に1つのオリジナル味噌づくり。
あなたもいかがですか?
ご興味のある方は、
寒い冬の間に林 芳江さんまでご連絡を…*
【林 芳江さんのSNS】
お家時間でも楽しめる つまみ細工
【今年最後のHakoni和ミーティング】
薪ストーブやツリーで
一気に冬らしくなったガリ版ホール。


Hakoni和の動画製作でも活躍中の
北村 美和さんによる
つまみ細工のワークショップを楽しみました。

選ぶ色や柄が違うのはもちろん、
同じ作り方でも それぞれ形に個性が出ます。
岡本宿の黒豆を使った黒豆茶をいただきながら
じっくり取り組む時間。
作業に集中する無言の時間でも
薪ストーブの音や
外の風の音、鳥の声をBGMに心地よい空間がひろがっています。

こちらもまたYouTube動画になる予定ですので、
公開をお楽しみに…*
-----
【ごあいさつ】
今年一年、
イベントを企画していましたが、
感染症拡大防止や様々な課題から
なかなか思うように皆様とはお会いすることが叶わずでした。
11月から一旦イベントをお休みさせていただいていますが、
それぞれが少しでも安心しながら
繋がりを楽しめる場所を目指して、
あれこれお試し中です。
どんな形でお披露目できるか…
わくわくを重ねて 来年へと つなげたいと思います。
どうぞ、来年のHakoni和も
よろしくお願いいたします

すてきなクリスマスと新年をお迎えください…✨
2021年12月
Hakoni和
薪ストーブやツリーで
一気に冬らしくなったガリ版ホール。


Hakoni和の動画製作でも活躍中の
北村 美和さんによる
つまみ細工のワークショップを楽しみました。

選ぶ色や柄が違うのはもちろん、
同じ作り方でも それぞれ形に個性が出ます。
岡本宿の黒豆を使った黒豆茶をいただきながら
じっくり取り組む時間。
作業に集中する無言の時間でも
薪ストーブの音や
外の風の音、鳥の声をBGMに心地よい空間がひろがっています。

こちらもまたYouTube動画になる予定ですので、
公開をお楽しみに…*
-----
【ごあいさつ】
今年一年、
イベントを企画していましたが、
感染症拡大防止や様々な課題から
なかなか思うように皆様とはお会いすることが叶わずでした。
11月から一旦イベントをお休みさせていただいていますが、
それぞれが少しでも安心しながら
繋がりを楽しめる場所を目指して、
あれこれお試し中です。
どんな形でお披露目できるか…
わくわくを重ねて 来年へと つなげたいと思います。
どうぞ、来年のHakoni和も
よろしくお願いいたします

すてきなクリスマスと新年をお迎えください…✨
2021年12月
Hakoni和
動画でクリスマスイラストをお家でも
おおた工房の秋冬おすすめ染め布
Hakoni和です。
今回は
おおた工房の手染め布のご紹介です。
秋冬おすすめの風呂敷

そして
クリスマスの絵柄。

そしてこちらは、
なんと、上下入れ替えデザインが楽しめる1枚!

手ぬぐいは、
11月28日(日)9:00〜12:00開催の
あいしょう朝市に販売します。
Hakoni和メンバーも揃って出店しますので、
会いにいらしてくださいね(^-^)
どれも1点ものばかりです。
売り切れの際はご了承ください。
染め布はオーダー受付も可能なので、
気になる方はお問い合わせを…*
おおた工房
Instagram
Facebook
あいしょう朝市についてはこちら
ホームページ
今回は
おおた工房の手染め布のご紹介です。
秋冬おすすめの風呂敷

そして
クリスマスの絵柄。

そしてこちらは、
なんと、上下入れ替えデザインが楽しめる1枚!

手ぬぐいは、
11月28日(日)9:00〜12:00開催の
あいしょう朝市に販売します。
Hakoni和メンバーも揃って出店しますので、
会いにいらしてくださいね(^-^)
どれも1点ものばかりです。
売り切れの際はご了承ください。
染め布はオーダー受付も可能なので、
気になる方はお問い合わせを…*
おおた工房
あいしょう朝市についてはこちら
ホームページ
かんたん*3つの色でクリスマスイラスト
Hakoni和でチャレンジ!
スタッフメンバーで
癒しアート*ほんわか堂プレゼンツ
「かんたん*3つの色でクリスマスイラスト」を楽しみました。

はじめは1つひとつ描き方を確かめつつ、
次はダイナミックに、
そして最後は 自由にオリジナリティを発揮!

同じことを真似っこで描いているようで、
一人ひとり個性あふれる作品ができあがりました(^-^)
お子さまから大人の方まで気軽に、
そしてお家でも楽しめるイラストです。
詳しくは動画の完成をお楽しみに…*
実際に ほんわか堂のワークショップで描いてみたい方、
お子さまやご自身のお絵描き講座として
やってみたい方は
ほんわか堂までお気軽にご連絡くださいね(^ ^)
クリスマスまでのうきうきが
楽しめますように…*
癒しアート*ほんわか堂
Instagram
ホームページ
スタッフメンバーで
癒しアート*ほんわか堂プレゼンツ
「かんたん*3つの色でクリスマスイラスト」を楽しみました。

はじめは1つひとつ描き方を確かめつつ、
次はダイナミックに、
そして最後は 自由にオリジナリティを発揮!

同じことを真似っこで描いているようで、
一人ひとり個性あふれる作品ができあがりました(^-^)
お子さまから大人の方まで気軽に、
そしてお家でも楽しめるイラストです。
詳しくは動画の完成をお楽しみに…*
実際に ほんわか堂のワークショップで描いてみたい方、
お子さまやご自身のお絵描き講座として
やってみたい方は
ほんわか堂までお気軽にご連絡くださいね(^ ^)
クリスマスまでのうきうきが
楽しめますように…*
癒しアート*ほんわか堂
ホームページ